宇宙スコーンは昨年、クリエイターの成田久さんから「やっぱり宇宙スコーン!やってみたらどう?」とアイデアをいただいてできたスコーンです。
キューさんは資生堂のマジョルカマジョリカやUNO、NHK八重の桜のポスターなどなど、沢山のアートディレクションをされている方で、気軽にアイディアをいただいていいものか。。。というプロの中のプロ。
初めてお会いしたのは、キューさんのアトリエで開催されている「キュキュキュカンパニー」に訪れた時のこと。
この時は友人のクリエイター斎藤汐里ちゃんがキューさんのインタビュー映像を撮影していて。(手と手 成田久 https://www.youtube.com/watch?v=jCEqfMQCkyA)その流れで連れて行っていただいたのですが。
わたくし、緊張してマシンガントークを・・・それも聞いてくださって。
そして。「宇宙スコーンいいんじゃない?」って。
でその後、宇宙スコーンってどんな味?とか色々メッセンジャーでお話ししてくださって。
「形じゃないの。食べ物は。味。」ズキューンときましたね。
わたくし真髄を見失っていました。。。
味があって、見た目があって。他のことがあっての食べ物ですものね。
本当のことがわかっていて、それを伝えられる力があるってすごいことだと思いました。
(キューさんはそこ気にしていないと思いますけどね。)
これがモノづくりのヒントだなと感動したのです。

それからしばしがたちまして、いよいよ1/25から宇宙スコーンが販売開始となります。
月のスコーンは浄化のイメージで竹炭入りの黒いスコーン。
見た目とは裏腹にふわふわで甘くてほっこりします。
偶然にも宇宙の絵を描くRinさんやいつもコーヒーをお願いしているTokoa coffeeさんがたまたま宇宙ブレンドを作っていたり😆
なんだかワクワクの四日間になりそうです。
そして、宇宙テーマは夏にも開催になりそうです。
その時は、みんなで宇宙語を聞きましょう♪
**********
お仕事もそうなのですが、キューさんは本当に愛にあふれていて、お話も聞いてくださって、アドバイスもくださってLOVEの塊であります。
偶然にもキューさん松戸市民でありまして、松戸にこんなに素晴らしいクリエイターさんがいるのか!!
と驚きも隠せず。
今後も皆さんキューさんに注目です☆
キュキュキュカンパニーhttp://www.cuecuecuecompany.com/index.html
宇宙スコーンも食べに来てね♪